行者山
<所在地>京都府亀岡市行者山
<行者山周辺の地図と行き方>
<採集できる鉱物>白雲母・錫石・黄銅鉱・黄鉄鉱・灰重石・ベルトラン石・水晶・黄錫鉱・緑柱石
<この産地について>
 行者山では、タングステンの鉱石の灰重石や錫石、晶洞に入った水晶などを採ることが出来ます。また、緑柱石やベルトラン石などの、ベリリウムが含まれている鉱物も採集出来ます。
 この行者山には灰重石からタングステンを採っていた大谷鉱山がありました。
 行者山にある巨大な石英の転石は、どれも角が取れて少し丸くなっていることから、昔は川だったようです。
<採集方法>
@斜面にある転石の石英を割る
石英は大きくて、簡単には割れませんが、中には晶洞があることがあり、きれいな水晶があることもあります。晶洞の中の水晶は両錘が多く、とても奇妙な形をしています。群晶もあり、とてもきれいです。灰重石や重石華などのタングステンを含む鉱物もありますが、これらを採るときにはミネラルライトがあるといいです。また、転石の中には黄鉄鉱が含まれていることもあります。

 これらが斜面にある転石です。錫石目当てに来る人々に手頃な大きさの石英のほとんどがバラバラに割られています。割られていない石英はとても大きなものばかりです。割れくずの中にも水晶が混じっていることもありますが、石英の破片は案外鋭くて刺さりやすいので、革の手袋などを着けることお勧めします。割れくずなどの中にも黄鉄鉱がありますが、今ではほとんどが風化していて、簡単にぼろぼろと崩れてしまいます。
(この方法で採集できる鉱物)水晶・黄鉄鉱・白雲母・灰重石・重石華
 A斜面を掘る
 斜面の土の中には、たくさんの錫石や水晶があります。特に錫石は、比重が6,1〜7,1と重いので、雨が降ったあとなどには、表面の錫石の結晶が流れずに残っているので、表面にも沢山あります。たまにとても綺麗な形の結晶があります。また、根気よく掘れば、数センチの錫石の結晶も見つかると思います。

 これが行者山の露頭の一部です。無惨にも木の根がむき出しになっています。この原因は雨などのせいではなく、すべてマナーの悪い人々が錫石を採るために掘った跡です。錫石は重いので木の根などに引っかかっているようなのですが、さすがにこれは少しやりすぎだと思います。せめて掘った跡を埋めるなど、もう少し木のことも考えて欲しいものです。
(この方法で採集できる鉱物)錫石・水晶(割れているのが多い)
 B坂を50mほど下った沢すじを掘ったりする
 この沢には、沢山ではありませんが錫石があります。沢を掘り返していれば少しだったら錫石が採れます。母岩に付いているものが採れましたが、先端が欠けていました。
 また、この沢にも石英の転石があります。
(この方法で採集できる鉱物)錫石・水晶
京都府の鉱物産地へ戻る